メールを好きな人に送る時に気を付ける6つのポイント

メールを好きな人に送る時に気を付ける6つのポイント

メールを好きな人に送る時に気を付ける6つのポイント好きな人との距離を縮めるのに必要不可欠なツールでもあるメール。メール不精な人も、メールが得意だという人も、相手にどんなメールを送ればいいんだろう、絵文字顔文字はどうしよう、タイミングは…と相手が好きな人となると悩むことが多くなりますよね。

今回はそんな時のために役立つ、好きな人にメールを送るときに気をつけるポイントについて紹介していきます。


[ad#1]

 

メールを好きな人に送る時に気を付ける6つのポイント

 

その1:時間とタイミング

好きな人とメールをしていると、ついもっとしたいと思ってしまい時間やタイミングを気にしないことが多くあります。メールなので特に相手にとって迷惑になるということはそれほどありませんが、時間やタイミングがずれていると、早くメールがこないかなとモヤモヤしてしまう原因に。

好きな人とメールをするときはいつもメールをしている時間などを把握しておくようにしましょう。もしメールが続くような仲まで発展しているようならば、相手の就寝時間や起床時間、学校や会社に行っているというスケジュールも把握できるかと思います。

メールをもっとしたい、ずっとしていたいという気持ちもわかりますが、あまりにも常識はずれの時間にメールをすれば非常識と思われることもありますし、タイミングが悪いと相手に迷惑がかける可能性も0ではありません。

時間も把握し、タイミングもいいメールだと返しやすくもなりテンポよりメールのやり取りを行うことができ、相手にとってもメールをしていて心地いい相手だとも思われるので、時間やタイミングには気をつけてみましょう。

 

その2:挨拶を入れる

メールの利点はいつでも見れて、いつでも返信ができるということ。そのため、送信時間と見る時間が異なる為、あまり挨拶をしないという人も多くいます。

しかしそんな忘れがちの挨拶ですが、されて嫌な人はいませんし、しっかりと挨拶が出来る人というのは品がある人として好感度も上がります。朝はおはようからはじまって、寝るときはおやすみで終わって。お疲れ様というのも使ってみると、相手からしたら気持ちのいいものです。

こうしたことは些細な一言ではありますが、個人的に挨拶を毎日当たり前に言えるような関係というのは実はあまりありません。こうした挨拶を毎日重ねておくことによって、相手にとっての当たり前の存在というポジションを手に入れやすくもなるので、好きな人とのメールには挨拶を取り入れてみるといいでしょう。

 

 その3:絵文字・顔文字

メールの醍醐味というと、可愛らしい絵文字や顔文字を使うということ。バリエーションも多く、絵文字は年々可愛いものが増えてきていますし、顔文字も新しいものがどんどん生まれてきていて、汎用性も高くあります。

好きな人とのメールをするときは、できるだけ可愛いものや感情が伝わるもの、多少オーバーリアクションのものを使用しよう、と心がけるかと思いますが時には注意も必要になります。あまり絵文字や顔文字の多用は相手にとって読みづらいメールとなってしまう場合や、絵文字で文章を省略してしまうと、伝わらないこともあります。

また絵文字や顔文字が苦手な人にとって、自分も同じように返さなければならないかもしれない、という負担にもなることが。相手は絵文字・顔文字が好きかどうかに気をつけながら、ここぞというときに可愛い絵文字・顔文字を使ったほうが、相手の心を掴みやすくなるかもしれません。 

【スポンサーリンク】
[ad#2]

 その4:誤解される可能性も考える

メールはとても便利なツールであり、多くの人が利用しているものでもあります。そのため、メール1つにしても人によって絵文字・顔文字の使い方や、文章の書き方など様々なものがあり、自分では普通だと思っていたとしても、相手にとっては違うということもあります。

会話ならば表情や声色などで相手がどんなことを考えているか、どんな感情なのかというのは汲み取りやすくなりますが、メールは文字だけの世界です。伝え方によっては、真面目に伝わることもあれば、ふざけて伝わることもあります。

よく言われているのは、顔文字や絵文字、句読点がないただの一文をみて「怒っているのかも」と思われてしまうもの。違うと否定していても不安になりますし、逆に自分が感じた場合「メールは迷惑だったかも」と疑心暗鬼になることも。

誤解されないためにも、ある程度のメールの機能を使ったり、また事前に自分は絵文字や顔文字が苦手だ、ということを話しておくとすれ違いや誤解が生まれることを最小限に留めることができるので、気をつけてみましょう。

 

 その5:相手の呼び方

好きな人とメールをしている中で相手の名前を文章に打ち込むこともあるかと思います。それは大多数の人がおそらく、実際呼んでいる呼び方でしょう。もし好きな人への呼び方が、苗字や少し他人行儀だった場合はメールでの会話では呼び方を変えてみるといいかもしれません。

苗字にさん付けやくん付けが好きという人もいますが、好きな人とのメールとは本来相手との距離感を縮めるものです。ここは勇気をだして、そこはかとなく下の名前にさん付けや君付けをしてみるといいでしょう。

相手の反応が気になる、心配にもなりますが、相手は普段と違う呼び方で呼ばれると途端に相手のことを意識してしまうものです。普段はいつもの呼び方、メールでは少し親しい呼び方。相手からしたらミステリアスな雰囲気や、メールをしている友達からメールでは特別な関係のようにランクアップするので、少し勇気を出してみると相手との距離がぐぐっと縮まるかもしれません。

 

 その6:催促メールは送らない

恋は盲目というように、恋をしていると普段ありえない、絶対やらないと思っていることもやってしまうのが怖いところ。好きな人とメールをしてるときにやってしまいがちなのは、なかなかメールの返信がないと、相手に対して催促メールを送ってしまうということです。

「返信まだ?」「早く返して欲しい」「かまってほしい」というあからさまな催促メールは勿論のこと「忙しかった?ごめんね」「メール迷惑だったよね」というものも絶対NG。あなたにも生活があるように、相手にも生活がありタイミングというものがあります。

このような催促メールがきてしまうと、途端に楽しかったはずのメールは義務として相手の中に残ってしまい負担になります。忙しかった?迷惑だったよね、というのもそれはあなたの勝手な思い込み。思ってもいないことを決めつけられてしまうことが相手にとっての迷惑になるので、例え返信が遅れてしまったとしてもこういったメールは送らないように注意しましょう。

 

いかがでしたか?

好きな人とメールするのは緊張するものでもあり、色々考え悩むことでもあると思います。しかし相手との距離感を縮めるのに最も最適なものでもあり、側にいなくとも相手と関わり合うことによって相手を振り向かせる確率もどんどん上がるものです。

気をつけるところを気をつければ、メール上手、メールをしていて楽しい人から自分のことをわかってくれる人、元気をくれる人と昇格していくでしょう。メール上手は恋愛上手。是非ポイントを参考にして、好きな人とのメールを楽しみましょう。

 

まとめ

 メールを好きな人に送る時に気を付ける6つのポイント

その1:時間とタイミング
その2:挨拶を入れる
その3:絵文字・顔文字
その4:誤解される可能性も考える
その5:相手の呼び方
その6:催促メールは送らない

[ad#3]

“世界は愛で救われる”
Twitterをフォロー♪


ブックマーク Twitter Facebook でこの記事をみんなに知らせよう!