カップルのケンカによくある5つの原因

カップルのケンカによくある5つの原因

カップルのケンカによくある5つの原因ケンカが多いカップルって結構多いですよね。たとえケンカをあまりしないカップルだったとしても、ケンカをすることを一度は経験するものですし、意外とそのケンカの原因って周りのカップルと変わらないことが多いということはご存知でしたか?

ケンカをしたくない、どうすればいいのだろう。そう悩む人は、カップルのケンカに多い原因を予め知っておくことによって、ケンカを回避することができるかもしれません。

今回はそんなカップルのケンカに多い5つの原因について紹介していきます。


[ad#1]

 

カップルのケンカによくある5つの原因

 

デート中の意見相違が多い

ケンカが勃発してしまう瞬間は楽しいはずであるデート中が多いというのも事実。デートというと1から10までプラン立てている人もいれば、ノープランで行き当たりばったりで決めている人、あらかたの目的は決めておいてあとは臨機応変に決める人など様々です。

しかしお互いそのデート中のプランに納得できるかは別であり、良かれと思ったことでも相手に負担をかけさせていることや、スケジュールいっぱいなプランに対して遠足みたいだと思う人、ノープランな相手にはデートをする気がないのではないか、と相手に不信感を抱いてしまう原因に。

そうなれば不満はやがて爆発していきケンカへと繋がっていってしまうので、事前に回避するためにはお互いの意見をしっかりと交換をしてからプランを立てることが大切になってきます。デートというものは二人で楽しむものであり、ひとりよがりの考えでは自己満足で終わってしまうもの。相手が今何を思ってどうしたいのか、自分の意見も勿論大切ではありますが、せっかくの楽しい時間ならば相手の思う存分に楽しむ顔を見れたほうが自分としても嬉しいものですよね。

 

食べ物の恨み

 食べ物の恨みは恐ろしいってよくいいますよね。食べ物の恨みというものはたとえ恋人ではなくとも、家族に対して頻繁に起こるものですし、友人関係においても食べ物の恨みは複雑に絡み合ってきます。

例えば自分が食べるのを楽しみにしていた食べ物を、いつの間にか恋人が食べていたら悲しいですしむかつきますよね。また買えばいいという問題ではないですし、食べたことに関して許せないと思ってしまい、そんな頑なな姿勢に相手も逆ギレ…なんてこともあります。

他にもデート中に何を食べるかで迷うカップルは多くいますが、自分が食べたかったものに対して批判をされてしまったりするのもケンカの原因に。また、地域によって食文化や味付けが変わってくるので、そういった思わぬ食文化の違いがケンカの大きな落とし穴として待ち構えている場合もあるようです。

 

優柔不断な態度

 優柔不断な態度というものはあまり避けたいもののなかなか上手くいかないのも事実。相手が優柔不断過ぎてついにキレてしまう…ということもあるでしょう。また自分が優柔不断過ぎてしまい、自己嫌悪に浸ってしまう場合や相手に指摘されてそこからケンカが勃発してしまう場合などもあります。

優柔不断な態度というのは付き合い当初は魅力の1つとして見られることでもありますが、徐々にお互いに慣れてくると優柔不断な態度は相手の欠点として認識されていき、イライラの原因になっていきます。

例えばデート中何が食べたいかと聞かれたときに、「なんでもいい」と答えながらも出された案に対して「今はそういう気分じゃない」と答えられれば「なんでもいいっていったじゃないか」と相手に不満が積もることに。他にもレストランなどでなかなかメニューを決められなかったり、どこへ行くかということに関してあまり意見を言わずにずっと悩んで相手を待たせてしまいがちだとケンカになってしまうことも。

悩む気持ちはわかるものの、相手を待たせているということを意識してみると、意外と早く決断も早まるかもしれません。

【スポンサーリンク】
[ad#2]

異性の友人

 ケンカをしてしまう原因には異性が絡んでいる事も少なくありません。そのケンカの根本的な理由は嫉妬やヤキモチでもありますが、相手の節操ない姿に幻滅をしてしまったり、軽率な態度をとる相手に対して愛想が尽きてしまう場合もあるので一気に破局の道を辿ってしまうことも。

たとえ自分にとっては単なる異性の友人であったとしても、恋人からすれば不安の種であることには変わりありません。自分以外に親しい間柄の人がいれば自然と関係を疑ってしまいますし、男女関係を疑わなかったとしても、純粋に相手の理解者として羨ましいという気持ちを抱いてしまうことも。他にも恋人を信じていても相手の異性の友人はどう思っているかわかりませんし、男女である以上何が起こっても不思議ではないというのも確かな事実。

だからといって異性の友人と縁を切るのも難しいので、異性の友人と交流するときは恋人の理解を得る必要もありますし、二人っきりで会ったりするなど疑わしい行動は絶対に避けるようにすれば、ケンカも自然と回避できるかもしれませんね。

 

関係の慣れから

 関係が慣れてくると、次第にケンカ慣れをしてしまっている場合や、相手が隣にいることが当たり前だという慣れからくるものが多いと言えるでしょう。ケンカ慣れをしてしまっている場合には、今回もどうせ仲直りするのだから大丈夫という考えから軽いケンカをしてしまうものですし、恋人であることが当たり前だと感じてしまい思いやりの気持ちがなくなってしまい、ケンカから大きな溝が出来てしまう場合もあります。

どちらのケースも、今回なら大丈夫、この人ならば大丈夫という安心感からくるもの。この安心感は二人の関係の慣れからくるものですが、だからといってケンカをして相手を傷つけている不満を抱かせている事には変わりありませんし、いつしか終わりを告げるものとなっていきます。

特に長年付き合っているカップルの場合は、知らないうちに相手をけなしてしまっていたり、尊重することを忘れてないがしろにしてしまう場合も多くあります。そうなれば相手の中には不満や悲しみが溜まっていき、この人と付き合っていていいのだろうか…という疑問へとつながることも。

慣れからくるケンカの怖いところは、ケンカでとどまらずに破局へと一直線に進んでいくこと。今回ばかりは、この人ならば大丈夫。都合のいい解釈は身を滅ぼすので、一度相手の大切さについて考えてみるようにしてみましょう。

 

いかがでしたか?

ケンカの原因というのは細かいものはなく、だいたいが同じ理由でケンカをしてしまうものです。どのケンカにも言える共通点というのが相手の気持ちを無視してしまうなど、思いやりの気持ちを忘れてしまうから。

良かれと思ったことでも相手の意見を無視する形になれば、それはただのひとりよがり、自分勝手な行動になってしまうので、いつでも相手のことを考えるようにすれば、自然とケンカの数も減っていき、二人の絆が深まっていくかもしれませんね。

 

 まとめ

 カップルのケンカによくある5つの原因

・デート中の意見相違が多い
・食べ物の恨み
・優柔不断な態度
・異性の友人
・関係の慣れから

[ad#3]

“世界は愛で救われる”
Twitterをフォロー♪


ブックマーク Twitter Facebook でこの記事をみんなに知らせよう!